


タイに古くから伝わるハーブをふんだんに使った産褥期(産後6〜8週間)ケアです。
現地では、経産婦が更年期障害に見舞われると「産後にユーファイを受けなかったの?」と聞かれるほど。
主な効果は「体温調整機能の回復」「卵巣と子宮の回復」「体内老廃物(主に悪露)の排出」「肌機能(つや・色)の調整」「減量の促進」の5点。
1回の施術時間は途中に授乳などの休憩も含めておよそ3時間。産後2ヶ月内に3〜7日連続で集中ケアを行うことで、産後の疲労と体調の回復を促進していきます。
自然分娩の方は産後一週間から、帝王切開の方は産後の一ヶ月健診を終えてから受けることができます。

「世界一気持ち良いマッサージ」「怠け者のヨガ」と言われているタイ古式マッサージとカイロプラクティック、リンパマッサージをベースとした整体を産前産後の人向けにアレンジしました。
妊娠中の方は母子手帳発行後からご利用になれます。産後、自然分娩の方は2日目以降、帝王切開の方は退院以降にご利用可能です。
出血などが見られる場合は、主治医に整体を受けて良いかご相談し、許可を得てください。

「産後の日常生活が思うようにいかない」「育児に自信がない」「社会から取り残された感じがする」というような思いを抱いている方は少なくありません。
ドゥーラは、話し相手・家事(料理・掃除・洗濯etc.)&育児(沐浴や入浴などのお世話・上の子の遊び相手etc。)サポートを通して、産後女性に寄り添い、育児が軌道に乗るまで支え続けます。

Osan to sango(お産と産後)は、妊娠を希望している方から産後の方を対象に、ご自宅で受けられるボディケア(整体・ユーファイ)&生活サポート(ドゥーラ)を提供いたします。
妊娠を希望している方は身体作り、そして妊娠中は出産に向けて身体と環境を整え、産後はまず養生。家事を委ねて体力をつけるための準備をしましょう。
新しい家族を迎えて始まる新しい暮らし。
軌道にのるまで、私の手と足と口と耳と…全身を使って応援します!


たぐち よしの
1974年福岡生まれ。しし座 O型
小学校時代のほとんどを長崎県で過ごす。小6より東京へ。26歳まで港区で過ごす。29歳で長女を逆子のまんま自然分娩(日赤医療センター様感謝★)。
>>プロフィールの続きはこちら